本文へジャンプ

ブログ

介護技術勉強会

 

本日は

 

定期的に行っている介護技術勉強会!!!

 

テーマは

 

「高齢者虐待及び身体拘束禁止の原則について」

 

DSC_1615

 

高齢者虐待予防法の理解や

 

身体拘束禁止の原則・高齢者虐待の現状を

 

勉強し、理解を深めました。

 

DSC_1616

✿ひなまつり✿

 

2月もあっという間に終わり、今日から3月です♪

だんだんと春らしくなってきましたね。

 

DSC_1583

 

ということで、特養の正面玄関に今年も雛人形がお目見えしました!!

とっても華やかな雰囲気になりました♪

 

DSC_1587

日帰り温泉

P2271072

ケアハウスでは、希望者を募り浅間の「おもと」に

出かけました。温泉に入っていただいたり、カラオケ

を楽しんで頂いたりと、久しぶりの外出行事に皆様大変

喜んで下さいました。ケアハウスで過ごされた皆様には

お弁当が振舞われました。

南内田役員の皆様との交流会

P2221023P2221021

南内田役員の皆様にお越しいただき、今年も交流会が行われました。

区長の五味様よりごあいさつの後、役員の皆様から自己紹介がありました。

P2221044P2221036

ソプラノの池田満さん、ピアノの縣佐代子さんによるコンサートの様子。

魂を揺さぶる歌と演奏に利用者の皆さんも聴き入っておられました。

P2221060P2221059

ケアハウス食堂に場所を移しての懇親昼食会の様子。

お弁当が好評で、自然と会話も弾みます。

役員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

介護福祉勉強会

 

今回のテーマは

 

「食事形態と食事介助技法!!」

 

DSC_1560

 

 

粥・粥ミキサー

おかずも刻み・ミキサー

ゼリー・ソフト食

食事形態を食べたり、

 

お互い食事介助しあうことで、日々の食事介助を振り返ると共に

どのような食事介助がいいのかを再確認しました。

 

DSC_1561DSC_1562

次のページ 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21
pagetop