子供の日お楽しみ会
ケアハウスでは、童心にかえって楽しんでもらおうと
演芸大会と昼食会・お茶会を企画しました。
利用者の皆様にご好評いただいている「あじさい弁当」です。
今回は旬の筍ごはんが目を引きます。味付け、柔らかさ
ともに抜群のお弁当。お茶会には柏餅をご提供。
歌謡舞踊あり、詩吟あり
サプライズゲストに職員も美声を響かせました。
次回ゲストをお楽しみに!
ケアハウスでは、童心にかえって楽しんでもらおうと
演芸大会と昼食会・お茶会を企画しました。
利用者の皆様にご好評いただいている「あじさい弁当」です。
今回は旬の筍ごはんが目を引きます。味付け、柔らかさ
ともに抜群のお弁当。お茶会には柏餅をご提供。
歌謡舞踊あり、詩吟あり
サプライズゲストに職員も美声を響かせました。
次回ゲストをお楽しみに!
本日は中山のサークルの皆さんより琴の音色を
届けていただきました。
文化琴とは、普通の琴の半分の大きさのものだそうです。
琴の音色を伴奏に「さくら」や「月の砂漠」など
唄いながら皆さん楽しまれていました。
また、実際に文化琴を弾く体験もでき、楽しい時間を過ごす事ができました♪
広丘消防署の方を講師にお招きし、AEDの講習会を行いました。
人形を使ってAEDを使用し胸骨圧迫を行いました。
実際に使用しなければならない時に落ち着いて使用できればと思います。
山火事など世間を騒がせていますが、
防災は日々の訓練から!!!
という事で、えんれいでは年に2回防災訓練を行っています。
今年度第一回目!!!
「1階ボイラー室より火災発生!!職員の指示に従い速やかに避難を
開始して下さい!!」
警報・放送と共に避難開始!!!
無事避難完了!!!
引き続き
初期消火訓練
新人職員活躍しております。
通報訓練では実際に電話にて連絡!!!
訓練でも緊張が伝わってきました!!!
防災はいつ発生するかわからないため、
日々の準備の大切さを感じました!!!
暖かく天気も良かったので2名で馬場屋敷に行ってきました、
少し回りを歩いてから中に行こうとすると、
入場料300円、、(҉´҉・҉ω҉・҉`҉)
かかるので入らずに外を散歩して来ました
自分も初めていきましたよ(՞ةڼ◔)☝