ケアハウス 利用者・家族の皆様との交流会
梅雨時、雨の予報でしたが、
大降りになることもなく15家族をお迎えして、
無事開催することができました。
2部構成で、会場を分けて開催した今回は、
1部で「ラウレア・フラ スタジオ」の皆様が
和やかで楽しい優雅な雰囲気にして下さいました!
2部の懇親昼食会は「蟹ちらし2段重」をご提供。
ご家族との楽しいひとときをお過ごしいただきました。
お忙しい中お越しいただきありがとうございました!
今後ともよろしくお願い致します。
梅雨時、雨の予報でしたが、
大降りになることもなく15家族をお迎えして、
無事開催することができました。
2部構成で、会場を分けて開催した今回は、
1部で「ラウレア・フラ スタジオ」の皆様が
和やかで楽しい優雅な雰囲気にして下さいました!
2部の懇親昼食会は「蟹ちらし2段重」をご提供。
ご家族との楽しいひとときをお過ごしいただきました。
お忙しい中お越しいただきありがとうございました!
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、しののめ会の皆さんが
大正琴の演奏にきていただきました!!!
皆さん大正琴って何かご存知でしょうか?
大正初期に名古屋で誕生した弦楽器だそうです。
左手でキーを押し、右手のピックで演奏するそうです。
浜千鳥・茶摘・時の流れに身をまかせなど
美しいメロディーを聴きながら、
口ずさんでいました♪
今年も「まなびや学舎」の皆様が
素晴らしい演奏を届けて下さいました!
大勢の皆様にご参加いただけました。
ギターあり、クラリネットありの
曲に合わせた編成です。
「瀬戸の花嫁」に感動し涙される方
もおられ、新旧織り交ぜた選曲
は新鮮でした。
あっという間の一時間でしたが
、又来年を楽しみにしております。
お越し頂いた方々、ご協力頂いた
職員の皆様、ありがとうございました。
5月にしては暑い日が続いています。
そんな晴天の中、毎年恒例の中庭の花植え♪
ベコニアを植えました
皆さん土をいじるのは手馴れた手つきであっという間に
ピンク・白・赤とカラフルな花が
中庭を彩りました
ぜひ来所の際は2階の中庭を覗いてみてください!!!
毎年恒例になっています。
CS向上委員会主催の地域貢献活動!!!
塩尻駅前周辺のごみ拾いをおこないました。
3班に分かれ、商店街・東口前の大通り・西口前の大通り
それぞれゴミ袋片手にごみ拾いおこないました。
行きかう人との挨拶に元気をもらいながら、
全体的に植え込みなどにたばこの吸殻が多くみられました。
今後の活動を継続していきます。
市民タイムスに掲載されますので乞うご期待♪