本文へジャンプ

ブログ

環境美化活動を行いました

 

敷地内の清掃を行いました     

P5132814

施設長自ら草取り‼(青いジャンパー)

            

P5132815P5132811

中庭はきれいですねー、鉢植えは桜の木です(まだ花は付かず)

一斗缶を利用したちりとり、なつかしい(学校にありましたよねー)

普段できない箇所の清掃もできたし、普段交流のない人と話ができたり、いい機会になりました!(^^)!

本来だったら、地域貢献活動で塩尻駅周辺の清掃活動の予定でしたが、感染警戒レベルが下がらない為、敷地内の清掃になりました。次回は秋に行う予定なので、その時は地域の清掃ができればいいなぁ、と思います。

牛丼とラーメン

 

asdユニットの食事行事として

吉野家の牛丼の牛皿だけお持ち帰りして皆さんに提供いたしました

(* ̄¬ ̄)σ\牛丼/

   (⌒)
   (  ) (⌒)
    (⌒ )
 ________
 ヽxxx|XXXXXX|xxノ
  |ooo|(゚Д゚)|o|
  ヽく(ノ(牛)つノ
   \ヽニニ/
   └UU┘

 

fgh他ユニットでは行事ではないですが、

タンメンです。

みなさんおいしくいただきました、い(「・ω・)「

5月人形

P5062801

特養玄関入口の所に5月人形を飾っています

 

眺めて、一緒に写真を撮ったり行います

ヽ 。・×・。 ノ"

4月1日からの面会について(特別養護老人ホーム)

 

4月1日より面会を再開いたします。

下記の通り行いますので、お願いいたします。

 

松本圏域(松本市)の警戒レベルが1~5において、1階ホール面会ブース飛沫防止シート越し、で行います。

まん延防止重点措置が発令されている地域からの面会は、お断りさせていただきます。

事前予約制とします、お電話にてお申込みください。

 

<面会をしていただく際のお願い>

・来所時検温をお願いします。

・のどの痛み、咳、倦怠感、下痢、嗅覚・味覚障害等の感染症が疑われる症状   がある場合やその他の体調不良がある場合は面会できません。

・一定の距離を確保し、手指や飛沫が利用者に触れないようにお願いします。

・面会人数は2名までです。

・マスクの着用、手指の消毒をお願いします。

<以下に該当する方は面会できません>

・感染者と濃厚接触者の方。

・同居家族や身近な方に、発熱などの感染症が疑われる症状がある方。

・過去2週間以内に感染者、感染の疑いがある人と接触した方。

・過去2週間以内に発熱等の症状があった方。

・過去2週間以内に、政府から入国制限、入国後の観察機関を必要とされている国、地域への渡航歴がある方。

次のページ 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
pagetop