晴天に恵まれベコニア植え
ケアハウスの皆様も、かがんだり、しゃがんだり、座ったり。
思い思いのスタイルでベコニア植えです。
一人3株植えて
水くれをして完了!皆様お疲れ様でした!
ケアハウスの皆様も、かがんだり、しゃがんだり、座ったり。
思い思いのスタイルでベコニア植えです。
一人3株植えて
水くれをして完了!皆様お疲れ様でした!
天気も良く、中庭にて花植えを行いました
3Fから2F中庭の様子を一枚
平成26年から、11月11日の「介護の日」に実施してきた地域貢献活動。
本年度は、特別養護老人ホームえんれいの開設10周年の年であることから、CS活動の一環として年2回の清掃活動をしよう!と職員からの声が上がり、5月13日に塩尻駅前の清掃活動を実施いたしました。
今回は、法人職員約20名で行いました。
通勤、通学の方々へ「おはようございます」と、挨拶をすると「おはようございます」と元気な挨拶を交わしていただきました。
施設長も一緒に清掃活動です。
この写真では太陽が眩しい表情ですが、ニコニコ笑顔で清掃をおこないました。
上手に写真が撮れなくてスミマセン(^_^;)
これからも、地域とともに歩む法人として活動してまいります。
イタリアン料理店、フォンターナ・デル・ヴィーノに行ってまいりました。
食事形態がお粥とミキサー食の方に合わせて作っていただきました。
サフランライスのリゾット、ビーツと人参の葉のピューレ
左側から、長野県産、豚肉のリエット
新玉ねぎのポタージュ
ツナと卵のピザ
になります。おいしいと喜んでくださいました
こちらはランチセットのトマトソースパスタ
この後ひらいで遺跡に行きまして、皆さん楽しく過ごされました。
去る5月6日、子供の日お楽しみ会と銘打ち、ケアハウスの大人の方々で軽体操を行いました。
指体操に始まり
顔を使って「顔じゃんけん」。写真は口を大きく開けパーの様子。
笑いながらも皆様協力して下さいました。イントロクイズ、唱歌合唱して
指先から全身を使っての運動になりました。
終了後はケアハウス食堂にて柏餅でお茶を楽しみました!