本文へジャンプ

ブログ

高ボッチドライブ

P6200270P6200269

晴天に恵まれ、高ボッチへ。ケアハウスでは6月20日(火)に

希望者の皆様がマイクロバスで小旅行です。オレンジのレンゲツツジは見ごろを向かえていました。残念ながら富士山は望めませんでしたが、諏訪湖やきれいな景色を見てまわることが出来ました。

P6200276

帰りにちょっと寄り道。小坂田道の駅にあるSENRIさんで

ソフトクリームを頂きました。濃厚なソフトクリームはバニラですが薄茶色をしています。あのジョン・レノンも食べたとの情報も!

 

P6200275P6200271

初夏を満喫されて、皆様、より元気になられた気がします。

ケアハウス 利用者と家族の皆様との交流会

P6170245P6170247

6月17日(土)には、ご家族様をお招きしての交流会が盛大に

行われました。特養地域交流スペースでは「ラウレア・フラ・スタジオ」の皆様によるフラダンスショーが花を添え、会場は優雅な雰囲気に包まれました。

P6170237P6170236

本格的なフラダンスの他、コミカルな演技や時代劇風のアレンジもあり、

利用者様がステージで躍りだす一幕もあり、大変盛り上がりました。

P6170252

お昼はケアハウス食堂に場所を移しての懇親昼食会です。食べ切れないほどの

お弁当に家族の団欒。皆様の笑顔に「やっぱり家族とのふれあいが一番だな。」と実感させられる一日となりました。

ほのぼの農園

5月の陽気とは思えない暑い日が続いております。

 

今年、えんれいでは初の大規模?な畑に取り組んでおります。

 

畑2017.5.30

 

なにができるのかはお楽しみに~。

まなびや演奏会

P5270145P5270173

27日、午後2時より特養地域交流スペースにて行われた

まなびや学舎の皆様による演奏会の模様をお伝えします。

 

P5270137P5270134

勉学の合間を縫って練習されたギターやフルート、歌の披露をして下さり、

特養、ケアハウス合わせて50名以上の皆様が開演前よりお越し頂きました。

 

P5270177

手遊びでひと休み。皆様、機敏に動かれます。

P5270180

インタビューを受け照れくさそうにされる利用者。

P5270205P5270197

じっくり生演奏に聞き入る皆様。曲間で拍手されていました。

 

P5270188

きよしのズンドコ節!もあり、アンコール含め全12曲を披露してくださいました。1年に1度なので「また来年かあ」と次は来年にお越し下さるのを楽しみにされていました。

玄向寺 牡丹園へ

P5180114ケアハウスでは、18日に有名な牡丹園に

行ってきました。一部花を落としてありましたが、珍しい黄白色の

牡丹などを見ることができました。

P5180122P5180121

時代を感じさせる佇まいのお寺です。

 

P5180125P5180124手入れが行き届いており

、牡丹を含めた全てが清清しい気分にさせてくれます。

 

 

P5180128

天候が良かったので皆さま日陰で休憩。

帰りに内田のファーマーズガーデン内のViva.Booさんにお邪魔して

ソフトクリームをいただきました。嬉しそうな笑顔で戻られました。

次のページ 33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43
pagetop